ウォローズ福岡夏フェス2015 開催しました!
2015.08.24(Mon)

8月8日(土)
二丈町にある山小屋「わんぱく塾」で
ウォローズ福岡の夏フェス2015 を開催しました!
日頃からのウォローズ福岡の活動を応援していただいている方々、ご協力いただいている方々、いつか何か関われたらいいなと思っていただいてる方々をお呼びして、何かお礼ができたらいいな♪
ちょっとした感謝祭のようなイベントを。大人も子どもも一日心から笑えるイベントを。
そんなメンバーの想いが詰まったイベントでした(^_^)
二丈の山小屋はちょっとわかりにくい場所にあって、
なかなか到着できない方もいましたが、段々畑を登ってくると、こんなに絶景も見えるんです。
午前中は、昔のわんぱく坊主達に習って
竹細工を!
水鉄砲を作る子たちは、山から竹をとりに行く事からスタートです!!
トトロがいそうな山のなかのけもの道を抜けて。。。
自分の水鉄砲の竹は自分で切るところから。
切りだした竹を坂道から転がすと「カランカラン♪いい音がするよ!」と子ども達。
ウォローズ福岡の親父「しげじい」から、水鉄砲づくりを教えてもらいました!
こちらでは、虫かご作りも♪ 1本1本竹ひごを刺して、根気のいる作業です。
この虫かごは、手作りキットとして近日ウォローズ福岡オンラインショップで販売予定です(^^)/
自分で作った水鉄砲ができあがったら、やっぱり水遊び♪
ひとしきり遊んだあとは、そうめん流しの準備です(^^)/
「こんななが~い竹をどうするの?」
大人も山のじい様に習って、そうめん流し用の竹をナタで割っていきます。
ふむふむ。。ここにそうめんが流れてくるのか。。。
興味津々の子も。
夕食からは、お待ちかねBBQ~(*^。^*)
地元の漁師さんからの差し入れも頂いたり。
福島県からは地酒を送って頂いたり!
Sさんありがとう~(*^。^*)
たくさんの方に支えられているなあ(^_^)と噛みしめながら、夜が更けていきました。
ウォローズスタッフは山小屋で宿泊して、朝ご飯♪
釜戸ご飯とお味噌汁。
震災をきっかけに「福岡でもなにかできる事はないだろうか?」と初めて出会ったメンバーも
今では親戚のようです(笑)
相変わらず、微々たる活動を続けているウォローズ福岡ですが、まだこの活動を必要とされる方がいる間は、長く続けて行こうねと始めました。
みんな、それぞれが仕事や子育てや、孫育て、介護や新たな挑戦の中ですが
「できる人が、できる事を、できる時に」を考え考え続けています。
これまでの、被災地へ送るノーパンク自転車プロジェクトも、モノカツプロジェクトも、資金作りのフリーマーケットも、味噌作りのエールプロジェクトも、そして他団体の方々と一緒に行った「ふくふくあそびマルシェ」も。
決してメンバーだけでは続けてこれませんでした。その時々でサポート頂いたたくさんの方々がいてくれたから。本当にありがとうございます。
今回、あそびにこれなかったみなさまも、ぜひまたご都合がつけばあそびに来てくださいね♪
東北の方々に「忘れてないですよ!」のエールが届きますように。
これからもどうぞよろしくお願いします(^_^)
Comments